

化学染料を使わず、綿花に色のついたオーガニックコットンのタオル3サイズ各1枚に消臭・除菌成分に国産ヒバ油を使用したファブリックミスト1個をセットにしました。農薬を使用しないナチュラルで環境と人にやさしいギフトセットになりました。※オーガニックコットンとは、3年以上農薬や化学肥料を使わず有機肥料で栽培された綿花です。

肌に安心と心地よさをあたえてくれるギフトセット
ナチュラルなギフトにはバスタオル、フェイスタオル、ウォッシュタオルの3サイズのオーガニックコットンタオルが各1枚ずつ入っています。それに食品原料と植物由来成分で作ったオーガニック精油配合のファブリックミストが1本入っているお得なギフトセットです。古紙を原料としたエコなパルプモールドのパッケージに入れてお届けします。タオルのカラーは、綿花に色のついたカラードコットンを使ったベージュとグリーンの2カラーから選べます。


消臭・除菌 ファブリックミスト
ギフトセットには食品原料と植物由来成分で作ったオーガニック精油配合のファブリックミスト入りです。オーガニックエッセンシャルオイルの清々しい香りで、お布団や枕、ソファーなどのファブリックの他、室内空間の消臭にも使用できる万能ミストです。消臭・除菌成分に国産ヒバ油を使用しています。配合精油:レモンユーカリ、シトロネラ、ペパーミント、ユーカリ、ローレル

オーガニックコットンタオル
上げ落ちタイプ:
プラント柄
タオルの表面と裏面それぞれのパイルを「上げる」か「下げる」かでデザインを表現しています。凹凸があり立体感がありながらボリュームを抑えた乾きやすくスマートなタオルです。高級感と上品さのある仕上がりが特徴です。カラードコットンを使用したベージュとグリーンの2色展開です。ダイナミックな植物の葉をイメージしたプラント柄。

上げ落ち
凹凸があり立体感のある柄が特徴です。ボリュームを抑えた乾きやすいタオルです。植物の葉をイメージしたプラント柄。
安心の日本製
やわらかくて吸水性抜群のオーガニックコットンタオル。愛媛県今治の自社工場で織った安心の日本製(今治)タオルです。

染めていない自然の色が特徴のオーガニックコットン
写真のように茶色い綿花のFOX B(ブラウン)は、米国生物学者サリーフォックス女史がオーガニック農法で、古代の綿の色であった茶色を現代に蘇がえらせた、ナチュラルな有色の綿花です。この茶色に戻った綿花は害虫にも強く、有機肥料だけでも充分生育する強い綿になりました。さらに、この種を開発する途上で突然変異が起き、緑色の綿花FOX G(グリーン)が生まれました。まさに偶然の産物です。この緑色の綿は耐光堅牢度に弱いという問題がありますが、変色後に24時間重曹のぬるま湯に浸すと、緑が鮮やかに戻るという不思議な性質を持っています。茶・緑色の綿は農作物のため生産時期によって多少の色の濃淡はありますが、染めていない自然の色が特徴のオーガニックコットンです。※FOX B(ブラウン)とFOX G(グリーン)は大正紡績様の糸です。

オーガニックコットンとサリーフォックス女史
サリーフォックス女史は昆虫学の博士号を持っており、農薬などの汚染から環境を守るため、オーガニックコットンを含む有機栽培を早くから提唱してきました。その後、オーガニックカラードコットンの商業生産に成功し、世界にもたらしました。カラードコットンは漂白や染色を必要としないため、環境に優しい製品を作ることが出来ます。

アメリカ・テキサス州のオーガニック農場で栽培
2つのカラードコットンは、スーピマのオーガニック農場であるアメリカ・テキサス州エルパソのDOSI ALVAREZ(ドーシ・アルバレス)氏の綿花畑で有機栽培されています。染色の必要がないため、この茶・緑色の綿の糸を使った自然な色合いを活かした製品が生まれます。写真:(左)サリーフォックスさんとドーシ・アルバレスさん(右)サリーフォックスさん
■黒い点について
オーガニック商品にみられる黒い点(写真参考)は綿の枯れ葉や茎が乾燥して残ったものです。通常の綿製品ではこれを見えにくくするため漂白の際に化学処理を施しますが、オーガニックコットンにはこの処理を行っていません。化学処理を行っていない証となりますので安心してお使いください。お洗濯を繰り返すと目立たなくなります。

■内容:サイズ | ウォッシュタオル×1:約34×36cm フェイスタオル×1:約34×85cm バスタオル×1:約70×140cm ファブリックミスト×1:5×20×5cm(250ml) パルプモールドボックス×1 |
---|---|
■タオル素材 | 綿100% |
■タオル原産国 | 日本製(今治) |
■タオル質感 | さらり |
■タオルボリューム | ★★☆☆☆ |
○ファブリックミストについて
■サイズ・内容量 | 本体:50×200×50mm・250mL ※約780回スプレーできます。 |
---|---|
■全成分 | 水、エッセンシャルオイル(精油)、ヒバ油、緑茶エキス、柿渋エキス、グレープフルーツ種子エキス、エタノール、可溶化剤 |
■使用方法 | レバーの下にあるストッパーを回してOPENの位置に合わせてください。 〈布製品・衣類の虫よけ※・消臭・除菌に〉布製品から30〜40cm離して、表面が全体的に少し湿り気をおびる程度にスプレーしてください。その後スプレーが乾いたことを確認してください。 〈室内空間の消臭に〉お部屋の換気をしてから、空気中に4〜5回(1部屋あたり)スプレーしてください。心地よい香りが広がります。 【使えない布製品・衣類】皮革・人工皮革・毛皮・和服・毛・絹・レーヨン・アセテート・キュプラなど水に弱い繊維や水洗い不可の表示のあるもの、防水・撥水などの特殊加工品、色落ちの恐れのあるものは、目立たないところで試してから使用してください。*布製品によりシミや変色の恐れがあります。 ※すべてのダニに効果があるわけではありません。 ※すべてのニオイ・菌を除去するわけではありません。 |
■使用上の注意 | ●本品は飲み物ではありません。誤飲した場合は医師に相談してください。●目に入った場合は流水で洗い流し、医師に相談してください。●直接肌には使用しないでください。●人やペットに向けて使用しないでください。●用途以外には使用しないでください。●変色やシミになる恐れがあるため、1ヶ所に集中してスプレーしないでください。●床や家具など布製品以外に付着した場合はすぐに拭き取ってください。すべりやすくなったりシミになる場合があります。●お子様や認知症の方等の誤飲に注意してください。●高温多湿・直射日光を避けて保管してください。●ストーブやコンロなど火気付近では使用しないでください。●本品は自然由来成分を使用しているため、液体に濁り・オリや変色が生じる場合がありますが、品質には問題ありません。 |
■原産国 | 日本 デイリーアロマジャパン様<https://www.daroma-shop.jp/SHOP/283354/list.html> |
地球を温暖化するCo2削減に取り組んでいます
タオルが出来上がるまでの過程には様々な加工がされエネルギーを使用します。地球温暖化に少しでもストップをかけるため、Co2(二酸化炭素)を削減できる工程を見直しました。タオルの精練、漂白、仕上げには、Co2の排出を削減し環境負荷の少ない方法で行っております。丸山タオルは毎日安心して使っていただける地球環境にやさしい商品を皆様にお届けします。

タオルをつくる過程での精練、漂白、仕上げには環境負荷の少ないTZ酸性酵素法を採用しています。精練には酸と酵素を使用し従来より短時間・低い温度で処理します。漂白は弱アルカリと過酸化水素を使用して同じく短時間・低い温度で処理します。また仕上げには食品レベルで安全が確認された添加物を使用して環境負荷を少なくしています。そのためTZ酸性酵素法は綿糸1kgのCo2削減量は310gで、バスタオル1枚(1200匁・375g)に換算すると116.25gの削減になります。これは500mlペットボトル約116本分の体積と同じくらいです。またドラム缶(200ℓ)1本分の削減に必要なタオルは3.2枚となります。さらにTZ精練漂白は繊維の主成分であるセルロースにダメージを与えることなく汚れを除去し、不純物の除去率、白度及び吸水性がアップます。これは、料理に使用する程度の酸と天然の酵素で綿の精練・漂白を行う、これまでにない全く新しい技術です。従来使用されている苛性ソーダや塩素を全く使用せず、非石油系、ホルマリン(ホルムアルデヒド)フリーですので、環境に極めてやさしく安全性も高い方法です。※TZ精練漂白はKBツヅキ株式会社の加工技術です。
繊維のダメージが少ないTZ酸性酸素法
糸に含まれる油脂や不純物を取り除き、吸水性を引き出す「精練」という工程では料理酢程度の酸と酸素の力で精練し、人体に害のある薬品を使用しないので環境負担が少なく、繊維にもダメージを与えません。